ケノンがいくら「高性能!」といわれても、実際売れている商品でなければ信用できないですよね?
それに、実際買った人がどんな評価をしているのかも気になります。
決して安い買い物ではないですし、慎重に判断していきたいものですよね・・。
今回の記事では、ケノンの「実績」や「実際買った人の評価」「購入者の年齢層」などについて書いていきます。
・ケノンは脱毛器ランキング7年連続1位
・実際に買った人の評価は?
・〇代の男女に特に売れている
・72世帯に1台はケノンがある!?
7年連続で「脱毛器ランキング1位」

ケノンは楽天の脱毛器ランキングで2704日連続で1位を取っています(2019年現在まで)。
2704日ということは
2704÷365=7.408‥
※うるう年を考えるのは省きます。
なので、7年間連続でランキング1位をとっていることになります。
7年間の間1日も1位の座をあけ渡していないので、実績としてはとんでもないです‥。
ちなみに、過去には「美顔器ランキング」や「男性家電ランキング」でも1位を取ったことがあります。
・美顔器ランキング1位

・男性家電ランキング1位

※家電ランキングで1位なので、当然男性脱毛器の中でも1位です。
リアルタイム1位と年間1位は大きく違う

たまに、他の脱毛器でも「脱毛器ランキング1位!」と、うたっているものもあるのですが、同じ1位でもどの集計期間なのかで全くすごさが異なります。
楽天では、期間別に・・
「年間ランキング」
「月間ランキング」
「週間ランキング」
「デイリーランキング」
「リアルタイムランキング」
とあります。
「デイリー」は1日集計、「リアルタイム」は1日の間のさらに短い時間で集計しています。
どの期間でも1位を取れば、「脱毛器ランキング1位」ではあるのですが、集計期間が長いランキングほどより実態を反映していると言えます。
ケノンは2019年8月現在まで2704日連続1位です。
ということは少なくともここ7年間は、「デイリーランキング」以上はケノンが1位なはずです。
他の脱毛器(脱毛器A)がどこかで「リアルタイムランキング1位」をとれたとしても、それ以外の期間集計では、ケノンが1位となっているのです。
一時期だけ1位になれたとしても‥
年間ランキング1位 | ケノン |
月間ランキング1位 | ケノン |
週間ランキング1位 | ケノン |
デイリーランキング1位 | ケノン |
リアルタイムランキング1位 | 脱毛器A |
「リアルタイム1位」と「年間1位」とではランキングの重みが全く異なります・・。
ケノンを買った人の実際の評価は?
いくら買った人が多くても、評価が良くなければ意味がありません。
実際に買った人はどんな評価をしているのでしょうか?
「公式サイト」「楽天」「アットコスメ」での星評価を参考にしてみます。(2019/8 記事執筆時点)
↓公式サイト・・ 4.56点(5点満点)

↓楽天・・4.25点(5点満点)

↓アットコスメ・・ 6.2点 (7点満点)

「公式サイト」「楽天」「アットコスメ」合わせて、レビュー総数は14万件以上でした。
延べ14万人以上の口コミレビューなので、それなりに信頼できる評価だと思います。
公式サイトや楽天では実際に購入した人しかレビューできません。
アットコスメでも、レビューした人の中で実際に購入した人は98%でした。
(アットコスメでは、商品を購入していない人でも一応レビューできますが、購入者かそれ以外の人のレビューかがわかるようになっています。購入していない人のレビューっていったい何なんでしょうか?)
ちなみに楽天で★1つまたは★2つの低評価をした人の割合はわずか1.6%でした。
購入後、後悔している人が非常に少ないということです。
満足度は9割以上です。
20代~40代の男女に特に売れている!


上のグラフは、ケノン購入者を年代別に分けたときのグラフです(データ参照元:楽天)。
男性女性ともに、20代~40代が多く、全体の9割近くを占めています。
一番多いのは男女とも30代ですね。
10代の購入者が少ないのは、やはり価格的にハードルが高いのが理由だと思われます。
しかし、全体的に幅広い年齢層の方が買っていて、ムダ毛の悩みは若者だけではないのだと改めて実感しました。
個人的には、40代以上の購入者がここまで多いのは少し驚きでした。
実は男性購入者は4人に1人!?

公式サイトには「購入者の約4割が男性!」みたいなことが書いてありましたが、よく見るとこのデータは少し古いようです・・。
筆者が独自に購入者データ(データ参照元:楽天)を計算しなおしたところ、男性の購入者割合は26%でした。
つまり、4人に1人は男性購入者ということになります。
4人に1人でも、決して少ない割合ではないでしょう。
筆者の経験上、ケノンは男性の剛毛にも結構効果がありましたし、男性人気があるのもうなずけます。
ムダ毛に悩むのは女性だけではないですもんね?
72世帯に1台はケノンが家にある?
2017年のデータでは日本には約5043万世帯の家庭があるとされています(参照元:Yahooニュース)。
対して、ケノンは国内だけで70万台を突破しています(2018年時点、ケノン公式サイト参照)。
ケノンは家族で共用できるので、1世帯に1台ずつとすると‥
5043万÷70万=72.04・・
つまり、約72世帯に1世帯はケノン1台がある計算になります。
「72世帯!」と言われてもピンと来ないかもしれませんね。
だいたい同じ町内に1~2家庭くらい、ケノンを1台持っている感覚でしょうか‥。
2019年現在も、有名雑誌で紹介されている
ケノンは、STORY、CanCan、美ST、anan、mini、ar・・など有名雑誌でも数多く取り上げられてきました(女性誌ばかりですが・・)。
↓2019年現在でも、雑誌で取り上げられています。
STORY(ストーリィ)2019年5月号
CanCan(キャンキャン)2019年7月号
雑誌には昔からちょくちょく取り上げられていたようですが、現在でも注目されていることがわかります。
ネットだけでなく、「雑誌で見てケノンを知った」って人も多いのではないでしょうか‥?
まとめ
・ケノンは7年連続脱毛器ランキング1位!
・買って後悔している人は非常に少ない!
・20代~40代の男女に特に売れている!
・2019年現在も雑誌等で注目されている!
ケノンは実際に売れている脱毛器です。
そして、評価自体も高いです。
筆者自身も2~3年を経て体験済みですので、この評価には納得です。
「家庭用なのに、ここまでできるのか~」といった感じです。
個人的には、脱毛器の中では圧倒的におすすめできます。