「ケノンって良い口コミばかりで逆に怪しくない?」
「ケノンの悪い口コミをもっと見たいんだけど?」
ネットでケノンのことを検索すると、良い口コミや体験談ばかりがよく目につきます。
絶賛されすぎていて、逆に嘘っぽく見えるくらいです。
ただ、消費者としては悪い情報も知りたいですよね?
ケノンを購入して「後悔した」とか、「失敗した」とか、「効果なかった!」っていう声だとか、そういうのも一定数はあるはずなんです・・。
そんなわけで、今回「ヤフー知恵袋」「教えてgoo」「NAVERまとめ」「アットコスメ」「みんなの評判」「ガールズちゃんねる」から「ケノンは効果ない」「なかった」といった口コミを集めてみました。
500件以上の口コミの中から探しました。
(※一部引用箇所を強調させていただきました)
・「ケノン効果ない」の口コミ
・ケノンはガラクタ?
・ケノンは細い毛、産毛に効きづらい?
・僕の産毛脱毛(経過画像あり)
・「楽天」などでの評価は?
・なぜケノンの低評価は見つけづらいの?
・「医療脱毛・エステ」との差はどのくらい?
・法律上の差異は?
・エステとケノンの効果の差は?
・まとめ
「ケノン効果ない」の口コミも、確かに存在する
一部では「業者が書き込んでいる」とも言われてしまうほど、ケノンの良い体験談はネット上にあふれています。
僕自身はこのブログでケノンの悪い側面についても書いてるつもりですが、「ケノンの悪い情報」は集めにくいのが現状です。
関連記事↓
・ケノンの美顔器は「フォトフェイシャル」の効果と同じではない
自分の体験談↓
今回、口コミを調べた際も「効果ない」の声を見つけるのに苦労しました。
しっかり計算したわけではありませんが、僕の感覚では
ケノンの悪い口コミは全体の5%ほどでした。
その中から「ケノンは効果なかった!」という低評価口コミをいくつか紹介します。
ケノンはガラクタ??
まずは口コミを3つ紹介します。。
口コミ1.
3ヶ月くらい続けたのですが正直これといって効果を感じませんでした。やはり家庭用にパワーを求めてはいけないんでしょうかね。高かったので残念です。
引用元:@cosme
口コミ2.
効果ある人がたくさんいるんですね、羨ましいです。わたしは効果がなかったのでメルカリで売りました(;o;)
レベルを下げたら全く効果ないし上げたら肌乾燥しませんか?私がアトピー肌だからですかね。
引用元:ガールズちゃんねる
やはり探してみれば、どんな商品でも一定数の悪い口コミがあるものですね。(ガラクタはさすがに言いすぎかと思いますが・・)
ケノンは「細い毛・産毛」に効きづらい??
脱毛自体はできるけども、「細い毛や産毛には効果が出づらい」という声も一部で見かけました。
やすくて良いサロンが沢山ありますが、『通う』ということが面倒くさく、思い切って購入しました。
こちら(ケノン)を月一ぐらいで一年ぐらい全身脱毛しました。結果大満足です。
照射した場所は3日?5日で抜け、次に生えてくる毛はとても細くなりました。
最近一年くらいサボってましたが、ところどころ産毛が生えてくる場所があるくらいで、お手入れもとっても楽です。
ただ、細い毛や産毛にはあまり効かない感じです。
引用元:@cosme
そもそも細い毛は色素も薄いので、レーザー脱毛・光脱毛ともに効果が出づらいともいわれています。
「ケノンで産毛は脱毛できるのか?」については意見は分かれました。
上のように「効きづらかった」という人もいれば、下の口コミのように抜群に効果出たという人もいました。↓
産毛処理は難しいイメージを持っていました。
ですが、ケノンは産毛もしっかり処理できて効果抜群でした!
使い始めてから約一か月半くらいで顔がツルツルに^^
産毛がなくなると化粧のノリが良くなると聞いて期待していましたが、本当にその通り!メイク後もファンデが浮かなくなります。
旦那も使用していますが、あご周りの髭がずいぶん薄くなって手入れが楽になったと喜んでいます。
引用元:@cosme
僕の場合は産毛・細い毛に効いた
人によって細い毛に「効果あり」「効果は微妙」があるようですが、僕の場合は効果ありました。
↓産毛・細い毛の脱毛体験談詳細はこちら
指に産毛レベルの指毛が生えていましたが、特に手こずることもなくすんなり脱毛できました。以下は指毛を脱毛した時の経過画像です。
放置後3ヶ月の写真も撮ってみました。
男なので、これくらいの指毛は特に気にしていませんでしたが、実験的に照射しました。薬指のアップ写真になります。
「脱毛〇ヶ月後」は最終照射から2週間後の画像になります。
スマホの方へ、画像はタップで拡大します。
ストロングカートリッジ
レベル10
2週間おきに照射
期間:半年
回数:13回
↓脱毛前(見づらいですね・・)
↓同じ写真です。下の赤枠のところを拡大して経過画像を載せていきたいと思います。
↓脱毛前
↓脱毛1か月後(照射2回)
↓脱毛2か月後(照射4回)
↓脱毛半年後(照射13回)
↓脱毛終了して放置後3ヶ月(無毛キープ)
照射は半年、計13回でやめました。4~5回やると、もうほとんど肉眼では確認できないレベルになりました。
産毛や細い毛でも、薄くても黒っぽい色素があれば大丈夫だと思います。
要は光が毛に反応するかしないかで、反応さえすれば脱毛ができます。
逆に、白髪や金髪レベルの産毛には反応せず、効果なしかもしれません。
※その他ケノンの効果記事、レビューまとめ記事はこちら
↓
男のケノン効果画像29枚【胸毛、脇毛、足(太もも・すね毛)、もみあげ‥】
ケノン男の髭への効果は?ストロングカートリッジ8か月使ってみた
ケノンで脱毛して1年半放置!また生えてくる?効果の持続性は?
ケノン美顔器4か月レビュー【before&after写真あり】
「アットコスメ」「楽天」「ヤフーショッピング」での評価は?
僕自身が調べた口コミは500件ほどでしたが、やはりもっと多くの情報から統計的に知りたいですよね?
悪い口コミが少数あったからといって、その商品が必ずしも悪いとは限りません。
レビュー評価は総合的に見るべきだからです。
そこで、多くの人が利用している「アットコスメ」「楽天」「ヤフーショッピング」でのレビュー評価から、「ケノンのトータルでの評価」はどの程度なのかを見ていきたいと思います。
全体的な評価はやはり高い
2019年1月記事執筆時での評価です。
アットコスメ 6.2pt (7pt満点)
楽天 星4.26 (星5満点)
ヤフーショッピング 星4.35 (星5満点)
レビュー数はアットコスメが約800件、楽天が約12万件、ヤフーショッピングが約1万2千件です。
いずれもレビュー数が多いので信用できる評価だと思います。
楽天でも星4つ以上あれば良品といってよいでしょう。
現在まで楽天の脱毛器ランキングで6年間連続1位というのも嘘ではないでしょう。
(嘘なら楽天から忠告がきて表記が削除されるはずなので・・)
低評価レビューの割合
どこのレビューサイトにも低評価レビューは少数ですが存在しました。
やはり、全体の5%くらいです。
一番はじめに載せた「ケノン効果ない」の口コミも、全体のレビューの中のほんの一部です。
なぜケノンの低評価は見つけづらいのか?
「ケノンの効果がなかった」などの低評価レビューはなかなか探しても見つかりません。
その理由は、そもそも高評価レビューの数が多すぎるからだと思います。
単純なことですが、高評価レビューが多すぎるから、検索してもケノンをほめるサイトばかりが出るのだと思います。
「低評価が少なすぎない?怪しくない?嘘じゃない?」と疑心暗鬼になる必要はありません。
低評価レビューは存在しますが、見つけにくいだけです。
※「ケノンの口コミ・公式サイトは怪しい?」疑っている方はこちらの記事へ
↓
「医療脱毛・エステ」との効果の差はどのくらい?
ケノンにも少数ではありますが、「効果なし」の口コミが見られました。
では、「家庭用脱毛器(ケノン)」「エステ」「医療脱毛」それぞれの脱毛効果に差はどのくらいあるのでしょうか?
法律において「医療脱毛」と「エステ・家庭用脱毛器」の差は明確
脱毛の選択肢としては「医療脱毛」「エステサロン」「家庭用脱毛器」がありますが、効果の差で見たとき
「家庭用脱毛器」<「エステ・医療脱毛」
のように見る方も多いかと思います。ですが、これは間違っています。
医師法第17条では、医療従事者でない者の「毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為」を禁止しています。(※「毛乳頭」とは毛根部にある毛の成長をつかさどっている部分です。)
以下は厚生労働省から各都道府県あてに送られた通達からの引用です↓
以下に示す行為は、医師が行うのでなければ保健衛生上危害の生ずるおそれのある行為であり、医師免許を有しないものが生業として行えば医師法第17条に違反すること。
(中略)毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為
引用元:医師免許を有しないものによる脱毛行為等の取扱いについて
エステや家庭用脱毛器では毛乳頭の破壊はできません。ですが、毛乳頭を弱らせることはできます。
十分な減毛は可能だということです。
効果から見た場合は、「医療脱毛」か「それ以外」という枠組みで見るべきなのです。(「エステ」には開業資格がいりません。医療脱毛とは異なります。)
つまり、
「家庭用脱毛器」<「エステ・医療脱毛」
ではなく
「家庭用脱毛器・エステ」<「医療脱毛」
と見るのが正解です。
「医療脱毛」と「家庭用脱毛器・エステ」には確かに差があります。
医療脱毛のほうがたしかに効果は高いです。
「エステサロン」と「ケノン」の効果の差は?
法律上、エステ脱毛と家庭用脱毛器の出力に制限の差はありません。
では「エステサロン」と「ケノン」の効果を比べてみた場合どうなのかというと、
ぶっちゃけ大差はないです。
言いすぎでしょうか??
でも、実際自分でケノンを使って、思ってた以上の効果を得られました。
口コミでも、サロンに通ったことのある人で、「サロン並」「サロンより良かった」という人は確かにいました。
20代女性
使い始めて半年ほど経ちます。足、腕、脇をやっています。エステサロン並に効果あり!!
引用元:@cosme
30代女性
ですが以前サロンの光脱毛で
VIOで5回セット3万円超(もうほとんど効果なし。足りないと思う場合の追加は有料)
ひざ下5,000円を2回(そこそこ効果あり。でも3ヶ月したら元通り)
予約もめんどくせーし…
と考えて思い切って購入。
(中略)
VIO→ケノン照射5~6回。サロンの時より確実に減ってきてますし、お手入れ楽です。Iラインとかは凄く毛が減ってます。
引用元:@cosme
ひとくちに「エステサロン」といっても効果のほどはピンキリです。
使っている機器が違いますし、施術者の技量にもよります。
もちろんケノンより効果が高いサロンもあるでしょう。
ですが、下手に効果の低いサロンにあたってしまうよりかは、ケノンを使ったほうが効果が見込めるんじゃないかと個人的には思っています。
仮に機器の出力が高いエステサロンでも、頻度のことを考えれば、ケノンのほうが早く効果が感じられる場合もあります。
エステは2~3ヶ月に一度の照射ですが、ケノンは自分で好きなだけ照射できるからです。
※毛周期の関係上、頻度を高くしても意味がないという人もいますが、回数を重ねる意味はあります。1回の照射では打ち漏らしがありますし、回数を重ねることで毛根にさらなるダメージを与えられるからです。ただ、頻度が高すぎるのも危険です。ケノンでも1週間おきの照射くらいにとどめておきましょう。
効果で比べた場合
「効果の低いサロン」<「ケノン」<「効果の高いサロン」
くらいに思っておけばいいかと思います。
まとめ
脱毛器といえども、安い買い物ではないので「効果はあるのか?」と心配になるのは自然なことです。
なかには脱毛に100%確実な効果を求める人もいますが、100%なんて医療脱毛でも無理です。
ケノンの効果に関して僕の経験(+多数の口コミ)から言えることは
医療脱毛より効果は低いが、エステ脱毛とは大差なし
ということです。
脱毛器の中では間違いなくトップクラスの性能だと思うのですが、それでもまだ心配な方はお金をためて、医療脱毛を受けるのが良いと思います。