「髭脱毛はどの程度できる??」
「どのくらいの期間が必要なの?」
「女性の髭脱毛も可能?」
ケノンに髭にも本当に効果があるのか・・。買う前に知っておきたいですよね?
買ったのに「効果ない」なんて嫌ですもんね。
僕はストロングカートリッジのレベル10で「8か月間」髭に照射し続けました・・。
写真を撮りためておいたので、レビューしたいと思います。
経過画像を見て参考にしてください。
ケノンは2019年4月のバージョンアップにより、出力が1.2倍アップしました。
1.2倍になったということは、従来のケノンは最新型の83%の威力ということです。
今回使用した僕のケノンも数年前に買ったもので、最新型ではありません。
最新型の83%の威力でこの程度の効果が得られるとお考え下さい。
現在購入できるケノンでは、もう少し効果が見込めるはずです。
ストロングカートリッジ・レベル10!男性の髭への効果は?【8か月レビュー】
まずはじめに、脱毛前の髭の様子をご覧ください。
↓剃ってから2~3日で、このくらい生えてきます。
1本1本が太いので、剃った直後は青髭というより、はっきりと黒いぶつぶつが残る感じでした。
見た目がすごく嫌でした。
朝剃っても、半日経てばジョリジョリしてきます。
放っておくと、濃くびっしりと生えてきます。
もう少しアップした画像で、経過を比較していきたいと思います。
・ストロングカートリッジ
・レベル10
・頻度:1週間おき(毎週)
・期間:約8か月
・回数計:35回
※はじめは1度に1照射でしたが、途中から1度に3照射くらいするようになりました。安全面を考えればマネしないほうがいいです。
↑脱毛前(剃ってから1日経過)の写真です。
剃っても剃っても消えない黒いブツブツに、嫌気がさしていました。
剃って後でもガッツリ目立つんです。
↑1回照射して、2週間経過した写真です。
1回だけなので、まだ全然変化はありません。
↑約1ヶ月後(4回照射)の写真です。
わずかに減ったかな?という程度です。
髭の伸びは遅くなったように感じました。
↑約2か月後(8回照射)の写真です。
鼻下(写真の右上)あたりから毛がなくなってきています。
減毛効果を、実感しはじめました。
「これはいけるかも?」と少し期待が膨らみました。
↑約4ヶ月後(18回照射)の写真です。
画像でも2か月前のものと見比べてみると、一応減っているのが確認できます。
ここまで順調です。
↑約8か月後(35回照射)の写真です。
4ヶ月目くらいまでは順調に来ていたものの
5ヶ月目以降は、減り具合が少し鈍くなったように感じました。
それにともない、モチベーションもだんだんと落ちていきました。
「これ以上やっても意味ないんじゃないか?」という気がして、やめてしまいました。
一応頑張って8か月は続けたのですが、途中から目に見えるほどの効果は感じられなくなり中断してしまったのです。
その時は「これが家庭用脱毛器の限界か‥」と思いました。
5ヶ月目以降も、実は毛が減っていた
「これ以上は効果ないかも・・」とやめてしまった僕でしたが
後から写真を見返してみると、5か月目以降も毛が減っているのことがわかりました。
時系列に写真を並べて、ようやくわかるレベルだったので、脱毛中は気づきませんでした。
↓毛の生えている範囲を比較すると、わかりやすいかと思います。

範囲を赤枠で囲ってみました。
こうしてみると、毛の生える範囲が狭くなっていることがわかります。
写真で確認できる髭の本数も数えてみました。
4か月後:54本
8か月後:35本
確かに減っていました。
5ヶ月目以降も、ゆっくりとですが脱毛は進んでいたのです。
照射をやめるべきではありませんでした・・。
8か月間の成果【ビフォーアフター画像】
ビフォーとアフターを比べてみました。
8か月で半分以上は減りました。
ストロングカートリッジのレベル10、週1ペースでこのくらいの成果です。
ツルツルに脱毛しきった写真をお見せできなくて、申し訳ないです。
8か月目以降もちゃんと続けていれば、今頃はツルツルになれていたかもしれません。
効果があることは確認できたので、また髭脱毛を再開します。
あと4~5ヶ月やればツルツルになれる気がします。
しかし、髭は他の部位と比べると手ごわいですね・・。
髭脱毛はそもそも時間がかかるもの
ケノンに限らずですが、髭は部位の中でも最も長い期間が必要です。
特に男性の髭は太く、毛根も深いです。
医療脱毛でも、1年以上かかるといわれています。
美容クリニックの医療レーザーを使ったヒゲ脱毛は、5〜12回程度で完了することが一般的です。施術によって毛量が大きく減るのは、3〜4回目の施術あたりから。毛量が減ってからは初期よりも施術のペースを落とすため、脱毛が完了するまでには1〜2年程度の期間を要します。
引用元:ICM:ヒゲ脱毛で知っておきたい毛周期とは
今思えば、たった8ヶ月で、ツルツルになることを期待したのが間違いでした。
以前は、脱毛に関しての知識が乏しく、こんなにも時間がかかるものとは知りませんでした。
数か月でどうにかなるものだと思っていました。
はじめから時間がかかることを知っていれば、もっと長い期間、照射を続けていただろうと思います。
みなさんも、時間がかかってもあきらめないでください。
ケノンは照射頻度が高いので、エステよりは早く脱毛できるはずです。
今回も、8か月で35回照射できましたから。(説明書に従わず、週1ペースでやった結果ですが・・)
女性のヒゲには効果ありそう?
女性でも、男性並みに濃い髭が生えてしまう人いますよね。
産毛レベルとかじゃなくて、しっかりした黒い毛・・。
そんな女性でも、僕以上の濃い髭でなければ、ケノンで脱毛できると思います。

女性であろうと、男性であろうと髭の生えるメカニズムは同じです。
効果が「あるか・ないか」は毛の濃さが問題です。
僕の髭は男性の中でも濃い部類になると思いますが、それでも効果は感じられました。
※色素のない金色の産毛は、光が吸収されないので、効果ないと思います。(灰色っぽい産毛には効果あります)
まとめ:ケノンでもある程度の濃さの髭なら脱毛できる
今回の髭脱毛の体験からいえるのは「僕くらいの濃さの髭ならケノンでも効果ある」ということです。
ある程度の濃さの髭なら、ケノンでも脱毛できます。
ただし、髭の濃さにもよりますが、ツルツルにするには1~2年は必要です。
効果をちゃんと得るためには
1.髭はちゃんと剃っておく
2.レベル10でワンショット
3.ストロングカートリッジを使う
4.長期間続ける
などが大切です。
髭だけを脱毛したいのなら、医療脱毛へ行くのもありだと思います。
髭以外にも脱毛したい箇所があるなら、ケノンのほうが経済的かもしれません。
↓関連記事
男のケノン効果画像29枚【胸毛、脇毛、足(太もも・すね毛)、もみあげ‥】
ケノンですね毛を3ヶ月で薄くしてみた!アンダーヘア(vio)も薄くできる?
ケノンで脱毛して1年半放置!また生えてくる?効果の持続性は?